スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告は非表示になります。
  

Posted by スポンサー広告 at

2015年10月16日

ランチクッキングあれこれ・・・

 
 子どもたちのお休みの日や土曜日には、ランチクッキングの活動を取り入れています。
 クッキングの買い物も、一人ひとりにお金をもたせてお店に行き、担当する食材を
自分で選んで買ってもらいます。
 クッキングでは、お水を計る、皮をむく、包丁で切る、などなど、それぞれに役割を
分担して、みんなで協力しながらお料理を完成させますよ~!

      
  何をしてるのかな? ・・・カボチャやニンジンを型抜きして可愛く
     
   マヨネーズをトッピングするよ~ うまくできるかな~?
     
  こちらは鮭にカレー粉と小麦粉をまぶしてムニエルを作ります
     
     

 季節に応じたメニューも取り入れます。
 この日は、お月見だんごと焼きうどんiconに挑戦!
    
        おだんごをまるめます この日は12人分も作りましたよ!
     
  焼きうどんチームがんばってます 大量に作るので味の調整が難しいのだ
           
     

  食事の様子・・・みんなで作ったランチはおいしいね
          


  


Posted by こまど at 14:30Comments(0)こまど

2015年10月03日

夏休みの創作活動の様子

 長い夏休み期間は、こまどで創作活動にもいろいろ取り組みました!!
 
 icon子どもたち手作りの「すごろく」
   
 「ゴール近くまで行ったのに~ なんと!スタートにもどるのか~い!icon
 などなど、なかなか手厳しい手作りすごろくに、みんな大笑い。
 負けた人は一発芸を披露するなど、大盛り上がりでしたよ。
   
   

 icon紙コップで作った「けん玉」

 裏表に紙コップをつけているので、でんでん太鼓風?にもなりますよ。
              
        
 icon「きらきらドーム」的な飾り物
 
 ビンやペットボトルなどに、洗濯のりと水、飾り物などを入れて作りました。
            
      逆さにすると、キラキラがゆっくり動いてきれいなのです~
    
 
 折り紙や粘土、ブロックや積み木などを使って各々が作りたい物を作ります。
 子どもたちの作品いろいろ・・・icon

        
      
    
         
            

 手先を動かすことは子どもたちにとって気持ちが落ち着くのか、集中して取り組む様子もみられるなど、楽しそうですicon





  


Posted by こまど at 15:53Comments(0)こまど

2015年10月02日

こまど水族館



こまどっ子にはアーティストがたくさん居ます。

今日はその一部をご紹介iconこれは魚の絵が上手な子が描きためているもの。どんどん増えて、水族館みたいになっちゃった!いつか壁一面に貼りたいなっicon  


Posted by こまど at 17:09Comments(0)